今日はでんき~まん守谷の記念すべき初仕事でした!
けやき台にお住いのお宅へお邪魔させていただきました。
施主様はウチと同型の食洗器をお使いのお方、壊れて使わなくなった食洗器の撤去と撤去した後の穴埋めをご依頼いただきました。

本日は初仕事です!
緊張の中、お宅に伺いました。
この画像の現場を見させていただき、あらかじめお話を伺っていたのと同じだったのでお見積もりを差し上げたら正式にご依頼をいただきました!
ちゃんと電源は入るのですが、壊れていて排水もできなくなっていました。
使用できないにもかかわらず、かなりの年数掃除をしてもきれいにならず、ずっと外したかったとのこと。
掃除の手間を省くために別の会社に見積依頼をされたそうですが、法外な値段を提示されたらしいです。。
どうしようかと悩まれていた時にでんき~まんがたまたまタイミングよくチラシを入れさせてもらい、ご依頼をいただけることとなりました。
ありがとうございました。
とても気さくなお方でお話していて楽しかったです。

早速養生用のシートを広げさせていただき、食洗器の撤去に取り掛かります。
ウチの食洗器と同型なので取り外しは比較的慣れておりました。
溜まっていた水を抜き、電源を外して、給水栓と排水栓を抜き、
蓋と蓋のカバーを取り外して、大量のビスを外して取り出しました。

撤去後の状態です。何年も使用されていたので多少の汚れはしょうがないですね。
お掃除は施主様にやっていただくことにしました。
この穴をステンレスの切り板でふさぎます。
予行演習は実施済み。
ただし、施主様からステンレス板のサイズ変更の提案がありました。
施主様のキッチンのほうが絞りが深いのです。
今後のお掃除が楽になるように少し冒険して大き目のステンレス板を発注しました。
果たしてうまく取り付けられるでしょうか?
楽しみですね~
ご注意:コメント欄で表示されないのはメールアドレスだけです。ご住所お名前電話番号など個人情報は記載されませんようお願いします。ネットの情報伝達は早いです。お気を付けください。誤って記載されても当方では責任を持てませんのでご了承ください。